anveil PHILOSOPHY

本質的に価値がある物事を見出し “わかりづらさ” を取りのぞき、広めていく。そうして 人が人らしくより豊かに、快適に暮らす未来を実現していく。


anveil という社名には、

本質的な価値はあるけれど、分かりづらい物事のベールを取り除き、分かりやすく広めていく(= unveilする)

という意味が込められています。

あたらしい門出のボトルネックを取り除くサイン事業 PIECE OF SIGN

漢方を身近に、お洒落に、明解に- 漢方薬店 laosi


anveil が提供するブランドはすべてにこの一貫した信念があります。

anveil PHILOSOPHY

Brands 1
PIECE OF SIGN

うつくしいお店を助け、残す。

新しい価値を持つプロダクト・サービスを創造することで世界中のあらゆる場所にユニークなお店が増え
街に有機的なつながりが存在する「豊かな暮らし」が溢れることを目指します

PIECE OF SIGNは、豊富な素材とカラーバリエーションで シンプルでありながら、優れたコストパフォーマンスを実現したサインブランドです。

デザイン知識がなくてもクオリティの高い店舗プロダクトを誰でも簡単に作ることができ、理想の店舗を実現できること。
店舗プロダクトを総合的にプロデュースすることで、本来の“純粋でユニークな仕事”に、より多くの時間コミットしてもらうこと。

うつくしい店舗を、PIECE OF SIGNのプロダクトの力で後押しします。

Brands 2
漢方入門 - 薬店 laosi

統計の医学である漢方を、より現代的にシンプルに、わかりやすく伝えること。
試し易く、続け易く。 日々の生活に馴染んでいくように、しつらえること。
それがlaosiの使命です。

laosiは、「1包から購入できる」漢方入門 - 薬店です。
代々木公園にほど近い、渋谷区の神山町に薬店を構えています。
ゆったりとした時間が流れるその場所で、日々お客様のご相談に応えています。

東京都渋谷区神山町42-9
12:30 - 17:00(営業日:InstagramTOPへ記載)

anveil CEO


音田 康一郎

東京大学卒業後、経営コンサルティングに従事したのち、機械学習系のエンジニアリングに特化した会社「Emotion Intelligence」を創業。その後2社目に創業した「bydesign」では家具のD2Cブランド「kanademono」をローンチ。3年で月商1.5億規模まで成長させ、M&Aによるバイアウトを経験。起業はanveilで3社目となり、累計で10サービスの新規立ち上げを先導してきたシリアルアントレプレナー。

anveil CEO

Company Profile


会社名

株式会社 anveil

代表取締役社長

音田 康一郎

事業内容

サインの企画・製造・販売事業
漢方事業

所在地

PIECE OF SIGN
- Tokyo office -
渋谷区富ヶ谷2丁目43番15号 山崎ビル3階
- Matsuyama office -
愛媛県松山市一番町4丁目1-16 ANNBLD.401
- Matsuyama Factory -
愛媛県松山市緑町1-2-26 和光会館南棟2階

漢方入門-薬店 laosi
東京都渋谷区神山町42-9

設立

2020年12月8日

Online Store

PIECE OF SIGN :https://pieceofsign.jp

漢方入門-薬店 laosi :https://laosi.jp